正しい使い方
洗顔は毎日するお肌の大事なケアです。
しかし、間違った洗顔は肌をいためてしまったり、
その結果としてにきびや乾燥肌などの
肌トラブルの原因になってしまいます。
正しい洗顔で正しいお肌のケアをしてほしいと思います。
まず準備をしよう!
ヘアバンド
髪が顔にかかったままで洗顔をすると
洗顔料が髪の生え際などに残ってしまい
肌をいためてしまう原因になることがあるので
ヘアバンドなどは必須です(*´∀`)
実は手も大切
洗顔の前には手を洗うことが大事です。
当たり前と思われる方も多いとは思いますが、
手についている雑菌が顔にうつることを防いだり、
洗顔料の泡立ちをよくしたりするために
とても大事なことです。
お水について
次にすすぐためのお水の温度ですが、
熱すぎても冷たすぎてもよくないといわれています。
皮脂は34度程度で溶け出すので、
それより熱い温度では大量に皮脂が出てしまい
乾燥肌の原因となってしまいます(;´∀`)
34度〜36度程度のぬるま湯ならば
そのような心配も少なく、
冷水で洗うよりも肌への刺激も少ないです。
毛穴を広げたりするために
最初に5回程度ぬるま湯で洗うとよいです。
テンデシカを使う時
洗顔料を使う場合は、しっかりと泡立てることが重要です。
便利なテンデシカは泡のまま出てきます♪
基本的に泡がきめ細かいほうが、
お肌の細かな部分まできれいに洗うことができます。
テンデシカの泡はとっても細かいのでオススメ!!
力は入れすぎないで、丁寧に洗います。
また、鼻などの皮脂のたまりやすい部分に
さきに洗顔料をつけることで効率よく洗顔ができます。
すすぎ方
最後に、しっかりと洗顔料をすすぎます。
洗顔料をしっかりと落とさないと
肌トラブルの原因になってしまいますが、
こすったりしても肌荒れの原因になってしまいます。
シャワーはいいの?
また、シャワーなどを直接あてると
想像以上に水圧によってお肌をいためてしまうかもしれません。
丁寧に流水ですすぐことをおすすめします。
正しい洗顔で、きれいな肌を保ってほしいです。
炭酸パックも出来るテンデシカがオススメです♪